日本語コース【有料】

国際交流基金が長年培ってきた日本語教授法のメソッドを生かした
日本語講座です。
本コース【月・水または火・木、16:30-1830、18:45-20:45】
日本語を本格的に学びたい人を対象にした約3ヶ月間のコースです。
10のレベルに分かれています。
入門体験講座【土14:00-15:30】
入門者を対象にした講座です。
テーマ別講座【土14:00-16:00】
テーマ別に日本語の補強を行う講座です。
文化体験講座【土14:00-16:00】
日本文化を体験しながら日本語にも触れられる講座です。
日本語しゃべりーれん【土(毎月第2)14:00-16:00】
毎月第2土曜日に、ネイティブスピーカーと日本語で話す場を提供しています。
詳細はこちらをご覧ください。
オンライン日本語教師入門コース 2023
2023年4月19日~7月28日
国際交流基金ケルン日本文化会館では、定期的に研修会を開催しています。回ごとにテーマの異なる講演やワークショップを行っています。 教育機関や教育段階を問わず、現在日本語を教えている方から学生やこれから日本語を教えてみたいと思っている方の参加も歓迎です。また、日本語母語話者だけでなく、日本語を母語としない方も、積極的にご参加ください。
定 員: 30名程度
参加費: 無料
参加者: 日本語教師経験3年未満 または未経験者(ドイツ及び周辺国の方)
申し込み締切:2023年4月10日(月)
その他の詳細、申込み方法などの情報はこちら
日本語教師研修会2023春
2023年4月22日(土) 10:00-13:00
テーマ: 日本語教師のための音声コンテンツ制作入門
講師: 東 健太郎(国際交流基金ケルン日本文化会館 日本語専門家)
日時:2023年4月22(土)10:00-13:00
※時間は中央ヨーロッパ夏時間/CEST
定員:90名
※使用言語は日本語です
参加費:無料
研修概要および申込方法などの情報はこちら
日本語しゃべりーれん!対面開催
2023年4月15日(土)14:00-16:00

会館にて対面で「にほんごしゃべりーれん!」を開催します!参加費は無料です。
国際交流基金ケルン日本文化会館では、ドイツで日本語を学ぶ人が、気楽に日本人と日本語で話す機会として、月一回、「日本語しゃべりーれん」というイベントを開催しています。ドイツで日本語を学んでいる人たちと、日本語で、日本やドイツのことについて話したり、情報交換してみたいという日本人の方を随時募集しています。
※「しゃべりーれん」は日本語でのおしゃべりが第一目的なので、ドイツ語ができなくても大丈夫です。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。 "日本語しゃべりーれん!"
オンライン多読会

日本語で本を読んでみませんか?
多読とは「たくさん読む」という意味で、興味のある本を読みながら、楽しみながら日本語の能力を伸ばすことができます。
オンライン多読会では、多読ライブラリーを使って、300冊以上の日本語で書かれた本を無料で読むことができます。多読ライブラリーにあるレベル別の本はA1レベルからありますよ♪
ひらがなが読めて、簡単な会話ができる日本語を勉強している人なら誰でも参加OK!
多読のルールについてみんなで確認して、その後、自分のペースで自由に本を読みます。最後に少し、読書体験を共有しましょう。
日本語で本を読みたい人、日本文学が好きな人、土曜日の朝を日本語で過ごしたい人、たくさんのご参加をお待ちしています!
日時:2023年4月15日(土)
時間:10時~11時半
申し込みリンク:https://forms.office.com/r/t2mcRs8Yb9
日時:2023年5月20日(土)
時間:10時~11時半